1月の鑑賞メーターをUPします。
1月の鑑賞メーター
観たビデオの数:1本
観た鑑賞時間:950分
クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪 シーズン1 コンパクト BOX [DVD]★★★★★ スカパー視聴(字幕版、全22話)。1~6話まではレンタルで見てるみたい。うっすらと記憶があった。最初の方はさほどではなかったが、話が進むにつれてどんどん面白くなってきた。キャストも最初は地味だなと思ったが、10話前後くらいからだんだん愛着がわいてきた。お気に入りキャラはクール美人捜査官のエルかな。でも、彼女シーズン2で退場するらしく残念。リードとガルシアが何気に存在感ある。ガルシアとモーガンの掛け合いも面白い。シーズン1最終話の22話は前後編の前編で、クリフハンガーな終わり方でシーズン2へ
鑑賞日:01月25日 監督:
鑑賞メーター私は、「ホワイトカラー」や「メンタリスト」みたいな華のあるクライムサスペンスが好きなんですが、「クリミナルマインド」は、それらに比べると、キャストが地味な印象があったので、「追いかけたとしても、それほどハマらないかな・・・」と思っていました。で、現在はシーズン2を見てる途中なんですが、しっかりハマっています(笑)
FBIのプロファイラー集団が、主に連続殺人事件を解決していくんですが、サイコキラー特有のおどろおどろしさが何気に癖になるんです。海外ドラマって、本当に中毒性がありますね。

「
ウォーキングデッド シーズン5」は全16話ですが、前半の8話がスカパーですでに放送されています。ブランクをおいて、後半も今月9日から放送開始になります。現在、シーズン5のDVDは発売されていないので、アマゾンベースの鑑賞メーターに記録できません。なので、鑑賞メーターとは別に記録しておきます。
「ゾンビ対人間」の戦いではなく、「人間対人間」の戦いを描いたドラマです。ゾンビはその”背景”にすぎません。
ゾンビが徘徊する異常な世界で生き残るサバイバルゲーム。そこで、協力し合うのではなく、排除することで生き延びようとするのは、もはや人間の性なのでしょうか。行く先々で出会う”敵”と戦いながら、一人、また一人と仲間を失い、そしてまた新たな仲間が加わっていく。メインは残しつつ、適度にメンバーを入れ替えて、視聴者を飽きさせないように、新陳代謝を図る展開が、高視聴率の秘訣なのかもしれません。
”総督”より最悪な奴はいないだろう・・・と思っていたら、もっととんでもない奴らが現れました。
たとえば、ゾンビやライオンが人間を食料として襲っても当たり前です。だから、怖いといっても、それは想定の範囲内での怖さです。でも、「人間を食料とする人間」は想定外。ゾンビの何倍も怖いとわかりました(笑)
食料の調達は大変ですが、食人に走るほどの状況ではありません。それなのに・・・「終着駅」は「食人鬼の家」だったというオチ。リアルな食人のシーンもでてくるので、その手のグロがダメな人は要注意です(笑)
「終着駅」の食人鬼たちを退治した後、リックたちは、「病院」に閉じ込められた仲間たちの救助に向かいます。あえて誰とは言いませんが、前半の最終話である8話目で、また仲間が一人亡くなります。このドラマでは、人との別れには必ず死が伴う。それが悲しいですね。総督の刑務所襲撃以降、バラバラになっていた仲間たちもようやく集結できたようだし、今後の展開が楽しみです。後半を見終わったら、また後半分の感想をあげます。
1月から、「
エレメンタリー ホームズ & ワトソン in NY」が、スーパードラマTVで始まりました。
時代は現代、場所はニューヨーク、そしてワトソンはアジア系で、しかもなんと
女性です!(笑)
このドラマのホームズは、原作のホームズとはイメージがちょっと違う。身体にタトゥー入れたり、ちょっとヤサぐれてる。子供っぽいし駄々っ子だし、娼婦と遊んだりもしてるから、原作と違って女嫌いでもない。ホームズの俳優さん、あまり好みじゃないんだけど(笑)、女性のワトソンが珍しいので、とりあえず追いかけるつもり。
男女のコンビの場合、シーズンが進むにつれてロマンスが生まれるのがデフォだけど、もしかして、ホームズとワトソンが恋人同士になったりするんだろうか?(笑) そのあたりもちょっと興味ありますね。
よろしければポチっとお願いします♪
人気ブログランキングへ